【超遅報】には沢山のコメントをどうもありがとうございましたっっ♡♡♡
睡眠を最優先にしてしまいましたのでお返事が大変遅くなって申し訳ございませんでしたm(__)m
お返事完了しましたので、(長いですけど)ご確認くださいね^^
(これ以降、開かずのコメント欄となるよてい♪)
飛騨高山ウルトラマラソン2016 レポのようなもの。
その前に。
ウルトラの最後に不調となってしまった体調は、直ぐに回復いたしました◎
ご心配おかけしてすみません
またレポの中で書きますが、最後に走れなくなった原因は
ガス溜まり&気持ち悪くなった
death...〓■●_~□○0
かなり序盤からお腹にガスが溜まってきてお腹が張ってきて痛みもあった。
ガスピタンっていうガス溜りを解消するトローチやタブレットみたいな薬を服用。
痛みの原因がはっきりしていたので陀羅尼助丸や胃薬は飲まず。
(ちなみに、〇キソニンも飲まずに済みました☆)
そう言えば美女高原からの最初の下り坂で胃がちょっと痛くなったのにはビビったけど、その後はだいじょうぶだった☆
トイレも何回か行き、それでも解消せず、93km地点の公文書館エイド(通称:飛騨牛エイド)で時間の無い中でトイレに行き、そこでガスがちょっと出た(汚い話でスミマセン)
少しスッキリして気分も上がる
昨年みたいな気持ち悪さもなかったので、清見サイダーを飲んだあと、念願の飛騨牛をいただく♬
「美味しい~♡ 去年は食べられなかったんですよ~^^」
な~んて言いながらもう一個いただく。
これがイカンかった〓■●バタッ
調子に乗ったロボ子に天罰が下る。
時間も無かったから直ぐに走りだし、するとまたしてもお腹が張ってきた。
今度は猛スピードでガスが充てんされていく感覚…((((;゚Д゚)))))))
ロボ子は昔からガスが溜まりやすい体質で、酷い時はお腹全体が痛くなり、背中から腰まで痛くなり、痛みで動けなくなるほど。
家に1人でいた時に激痛で動けなくなった時は「救急車か!?」ってほど焦った~(^_^;)
ガス溜まりでお腹が痛くなるだけでは済まなかった。
調子こいて頂いた2個目の飛騨牛がなかなか飲み込めない・・・
モグモグさせながら飲み込めなくて口に貯めたまま走ってたけど次第に気持ち悪くなってきた。。。(;´Д`)
おえー。
ヤバイよヤバイよ。。。
立ち止まって、ザックに入れていたゴミ袋にポイした。
OS-1を飲んでも気持ち悪さは消えず、最終エイドにも立ち寄って水を飲んで口をゆすいだ。
なかなか消えない気持ち悪さ。
お腹も痛い。さすりながら走る。
歩いていては間に合わない。
だけど走れない。
急に差し込むような痛みが走る。
ちょっとだけ歩かせてもらった。
残り3kmちょい。
じぇーてぃーさんが冷静に残りの時間を計算してくれた。
時計を見る余裕もないし、頭が働かなくて自分では計算できないロボッチ。
「ホントに間に合う?だいじょうぶ??」
って何度も確認しちった。信用してないわけぢゃないんだけど、本当に間に合うのか分からなくなっていて。
残り1km弱、反対車線を走ってくる黄色いTシャツ。
サトさんだーーーーーーっっ!!!
サトさん、踵痛いはずなのに。。。(ノД`)・゜・。
西高校前の最後の信号待ち。
そこにいたお姉さんが、横断歩道を一緒に渡りながらエールを送ってくれた。
知らないお姉さんからの檄。
懸命にラスト引っ張ってくれているじぇーてぃーさん。
反対車線には応援しながら走ってくれてるサトさん。
ロボ子、涙腺崩壊

。
昨年もここで泣いたわ。。
なみだスイッチでもあるのかしらね^^
無事にゴールをしたあとの話。
プロさん、じぇーてぃーさんと分かれて、女子更衣室へ。
ビッグアリーナの女子更衣室は昨年とは違って男子と隣にあって、明るい中で着替えが出来た。(昨年は2階の広い部屋?で電気も点いてない暗い中での着替え)
更衣室には、ほとんどヒトがいなかった。
制限時間にあと1分間に合わなかった女性と長野マラソントークに花を咲かせた(笑)
テキパキ動けなくて時間がかかってしまった。
ビッグアリーナ内での自販機で炭酸を買おうと思ったらほぼ売り切れ。
シャトルバスは最終便のようで、20時出発と言われた。
しばし待ちぼうけ。
待っていると19:55くらいに出発してくださった(もう1回この後に出たのかも)
A駐車場に到着すると辺りは真っ暗!!
なんも見えねー!!!
iPhoneのライトで照らしながら、自分がどこに車を置いたのか分からなくなってウロウロしていたら間違っていて、堤防を駆け上がってトボトボ歩いてようやく発見。
これだけでとても疲れたww
帰宅後、荷物を片付けて、トイレに行ったらガスが爆音とともに放出♡♡
こんなに溜まってたら腹も痛くなるわ。。。。
昨年、入浴後にリバースした経験から、湯船には浸からずにシャワーにした。足を冷水シャワーしつつ。
アフターへ行こうと着替えたんだけど、身体が異常にしんどい(>_<)
翌日の仕事のことを考えると無理して行くのは良くないと判断。
残念ながらアフター不参加となりました
15日までは仕事も忙しかった。
翌日は頭も働かないし辛かった。
1週間、ネムーで睡魔との壮絶な闘いに何度も負けそうになった。
試験のほうは、前夜にほぼ一夜漬け状態で臨むも、手応えナシナシで。
オワタ\(^o^)/
身体の状態としては。
ウルトラ後は、股関節周りやいつもの左ひざがとても痛かった。
全体的にダル重い~!
きんにくぅぅぅぅ。は、水曜日には解消☆
月曜日は階段が辛かったり歩くのもスローペース。
だったんだけど、お昼ご飯を後泊組さん達とご一緒したら、みんな平気そうだった!!
ブログ村、すげーな!!!
銀行とか用事に出るときにはちょっと走ったりもしてて、故障のような痛みがないのも確認済。
火曜日くらいから腰がとても痛くなった。YURENIKUIのせいかな?って思ってたらどうやら違ったみたい。
爪はすべて無事☆
両足の小指の裏に水ぶくれができたくらい。
2日くらいは食欲もあんまりなかったけど、いまは通常モードです^^
お腹を壊したり、痛くなったりも無かった
予定よりとても早くアン姉さん(女子の日のコト)が来ちゃった。。。
終わってからとてもしんどかったり、腰が痛かったのはPMSが原因の一つかも!?
睡眠を優先する生活を送り、走れる状態に回復していたけど、返コメが先だったし、走るのはお預け。
土日からリスタートの予定だった。
土曜日。
飽きるほど寝溜めした。
とにかく寝てばかりいたのでブログを書く時間がなく。。。
15時半前からジョグへ。
気温30℃のクソ暑い中、脚の重さもあってなかなか走れなかった。休み休みで。
コースは平坦マイコース。
ウルトラ本番の96km地点からも走った。
これからまた1年間、何度もウルトラのコースを走ると思う。
さすがに千光寺とかスキー場とか美女峠とか、そういった所はなかなか走りに来れないけれど、ラスボス峠はこれからも何度も走ると思う。
走るたびに楽しかったことを思い出して、泣いてしまうこともあるだろう。
昨日もちょっと涙したし^^
ウルトラロスがドイヒーなんです!!!
Sceneにある900枚を超える大量の写真を見返しながら思い出に浸る毎日。
ご一緒した皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです
なかなかお礼参りでブログにコメントを残すことが出来ませんでしたが(自分のとこのお返事が先だと思ったので)
参加された方のブログは全部読んでいます!!!
楽しくて仕方ないww
みんなのレポだけを楽しみにこれから生きていきます(大げさ
今日(日曜日)は午前中は雨降ってなかったのに。。。
昨夜、会社の飲み会があって。
長い間お酒飲んでなかったもん宝(ウルトラ後、初)、少しのお酒で酔っぱらってしまったみたいで壮絶な二日酔いに…〓■●_~□○0
ほぼ1日中、寝て過ごしたのでした。。。ダメ人間でござる。
駅前Pに車を取りに行かなきゃいけないのに。。。雨が止まないなう。。。
だらだらと取り留めも無く書いてしまいました
最後まで読んでくれてどうもありがとうございましたっ♡♥♡
次回から写真満載のレポのようなもの。
あなたの貴重なお時間、根こそぎいただきます
時間泥棒に気を付けろっ!!!
ちゃんとレポ書けよ!のクリック、よろしくお願いします♡

にほんブログ村
2度目でしょうか、注目記事ランキングで1位になれました
o┓⌒┗o⌒o┓⌒┗o⌒o┓ ヒャッホーゥ ♪
こんなことは滅多にないことなので、エアお赤飯炊いておきました^^
クリックしてくださった方々、どうもありがとうございました!!!!!
もしも。
in&outランキング1位になったら。
水着あっぷしちゃおうかな~(*ノωノ)
ってちょっと思ったり!?
・・・なれるわけないから書いてるんだけどねwww
あっぷしたら、見るほうも罰ゲームなんだぞっ。
睡眠を最優先にしてしまいましたのでお返事が大変遅くなって申し訳ございませんでしたm(__)m
お返事完了しましたので、(長いですけど)ご確認くださいね^^
(これ以降、開かずのコメント欄となるよてい♪)
飛騨高山ウルトラマラソン2016 レポのようなもの。
その前に。
ウルトラの最後に不調となってしまった体調は、直ぐに回復いたしました◎
ご心配おかけしてすみません

またレポの中で書きますが、最後に走れなくなった原因は
ガス溜まり&気持ち悪くなった
death...〓■●_~□○0
かなり序盤からお腹にガスが溜まってきてお腹が張ってきて痛みもあった。
ガスピタンっていうガス溜りを解消するトローチやタブレットみたいな薬を服用。
痛みの原因がはっきりしていたので陀羅尼助丸や胃薬は飲まず。
(ちなみに、〇キソニンも飲まずに済みました☆)
そう言えば美女高原からの最初の下り坂で胃がちょっと痛くなったのにはビビったけど、その後はだいじょうぶだった☆
トイレも何回か行き、それでも解消せず、93km地点の公文書館エイド(通称:飛騨牛エイド)で時間の無い中でトイレに行き、そこでガスがちょっと出た(汚い話でスミマセン)
少しスッキリして気分も上がる

昨年みたいな気持ち悪さもなかったので、清見サイダーを飲んだあと、念願の飛騨牛をいただく♬
「美味しい~♡ 去年は食べられなかったんですよ~^^」
な~んて言いながらもう一個いただく。
これがイカンかった〓■●バタッ
調子に乗ったロボ子に天罰が下る。
時間も無かったから直ぐに走りだし、するとまたしてもお腹が張ってきた。
今度は猛スピードでガスが充てんされていく感覚…((((;゚Д゚)))))))
ロボ子は昔からガスが溜まりやすい体質で、酷い時はお腹全体が痛くなり、背中から腰まで痛くなり、痛みで動けなくなるほど。
家に1人でいた時に激痛で動けなくなった時は「救急車か!?」ってほど焦った~(^_^;)
ガス溜まりでお腹が痛くなるだけでは済まなかった。
調子こいて頂いた2個目の飛騨牛がなかなか飲み込めない・・・
モグモグさせながら飲み込めなくて口に貯めたまま走ってたけど次第に気持ち悪くなってきた。。。(;´Д`)
おえー。
ヤバイよヤバイよ。。。
立ち止まって、ザックに入れていたゴミ袋にポイした。
OS-1を飲んでも気持ち悪さは消えず、最終エイドにも立ち寄って水を飲んで口をゆすいだ。
なかなか消えない気持ち悪さ。
お腹も痛い。さすりながら走る。
歩いていては間に合わない。
だけど走れない。
急に差し込むような痛みが走る。
ちょっとだけ歩かせてもらった。
残り3kmちょい。
じぇーてぃーさんが冷静に残りの時間を計算してくれた。
時計を見る余裕もないし、頭が働かなくて自分では計算できないロボッチ。
「ホントに間に合う?だいじょうぶ??」
って何度も確認しちった。信用してないわけぢゃないんだけど、本当に間に合うのか分からなくなっていて。
残り1km弱、反対車線を走ってくる黄色いTシャツ。
サトさんだーーーーーーっっ!!!
サトさん、踵痛いはずなのに。。。(ノД`)・゜・。
西高校前の最後の信号待ち。
そこにいたお姉さんが、横断歩道を一緒に渡りながらエールを送ってくれた。
知らないお姉さんからの檄。
懸命にラスト引っ張ってくれているじぇーてぃーさん。
反対車線には応援しながら走ってくれてるサトさん。
ロボ子、涙腺崩壊



昨年もここで泣いたわ。。
なみだスイッチでもあるのかしらね^^
無事にゴールをしたあとの話。
プロさん、じぇーてぃーさんと分かれて、女子更衣室へ。
ビッグアリーナの女子更衣室は昨年とは違って男子と隣にあって、明るい中で着替えが出来た。(昨年は2階の広い部屋?で電気も点いてない暗い中での着替え)
更衣室には、ほとんどヒトがいなかった。
制限時間にあと1分間に合わなかった女性と長野マラソントークに花を咲かせた(笑)
テキパキ動けなくて時間がかかってしまった。
ビッグアリーナ内での自販機で炭酸を買おうと思ったらほぼ売り切れ。
シャトルバスは最終便のようで、20時出発と言われた。
しばし待ちぼうけ。
待っていると19:55くらいに出発してくださった(もう1回この後に出たのかも)
A駐車場に到着すると辺りは真っ暗!!
なんも見えねー!!!
iPhoneのライトで照らしながら、自分がどこに車を置いたのか分からなくなってウロウロしていたら間違っていて、堤防を駆け上がってトボトボ歩いてようやく発見。
これだけでとても疲れたww
帰宅後、荷物を片付けて、トイレに行ったらガスが爆音とともに放出♡♡
こんなに溜まってたら腹も痛くなるわ。。。。

昨年、入浴後にリバースした経験から、湯船には浸からずにシャワーにした。足を冷水シャワーしつつ。
アフターへ行こうと着替えたんだけど、身体が異常にしんどい(>_<)
翌日の仕事のことを考えると無理して行くのは良くないと判断。
残念ながらアフター不参加となりました

15日までは仕事も忙しかった。
翌日は頭も働かないし辛かった。
1週間、ネムーで睡魔との壮絶な闘いに何度も負けそうになった。
試験のほうは、前夜にほぼ一夜漬け状態で臨むも、手応えナシナシで。
オワタ\(^o^)/
身体の状態としては。
ウルトラ後は、股関節周りやいつもの左ひざがとても痛かった。
全体的にダル重い~!
きんにくぅぅぅぅ。は、水曜日には解消☆
月曜日は階段が辛かったり歩くのもスローペース。
だったんだけど、お昼ご飯を後泊組さん達とご一緒したら、みんな平気そうだった!!
ブログ村、すげーな!!!
銀行とか用事に出るときにはちょっと走ったりもしてて、故障のような痛みがないのも確認済。
火曜日くらいから腰がとても痛くなった。YURENIKUIのせいかな?って思ってたらどうやら違ったみたい。
爪はすべて無事☆
両足の小指の裏に水ぶくれができたくらい。
2日くらいは食欲もあんまりなかったけど、いまは通常モードです^^
お腹を壊したり、痛くなったりも無かった

予定よりとても早くアン姉さん(女子の日のコト)が来ちゃった。。。
終わってからとてもしんどかったり、腰が痛かったのはPMSが原因の一つかも!?
睡眠を優先する生活を送り、走れる状態に回復していたけど、返コメが先だったし、走るのはお預け。
土日からリスタートの予定だった。
土曜日。
飽きるほど寝溜めした。
とにかく寝てばかりいたのでブログを書く時間がなく。。。

15時半前からジョグへ。
気温30℃のクソ暑い中、脚の重さもあってなかなか走れなかった。休み休みで。
コースは平坦マイコース。
ウルトラ本番の96km地点からも走った。
これからまた1年間、何度もウルトラのコースを走ると思う。
さすがに千光寺とかスキー場とか美女峠とか、そういった所はなかなか走りに来れないけれど、ラスボス峠はこれからも何度も走ると思う。
走るたびに楽しかったことを思い出して、泣いてしまうこともあるだろう。
昨日もちょっと涙したし^^
ウルトラロスがドイヒーなんです!!!
Sceneにある900枚を超える大量の写真を見返しながら思い出に浸る毎日。
ご一緒した皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです

なかなかお礼参りでブログにコメントを残すことが出来ませんでしたが(自分のとこのお返事が先だと思ったので)
参加された方のブログは全部読んでいます!!!
楽しくて仕方ないww
みんなのレポだけを楽しみにこれから生きていきます(大げさ
今日(日曜日)は午前中は雨降ってなかったのに。。。
昨夜、会社の飲み会があって。
長い間お酒飲んでなかったもん宝(ウルトラ後、初)、少しのお酒で酔っぱらってしまったみたいで壮絶な二日酔いに…〓■●_~□○0
ほぼ1日中、寝て過ごしたのでした。。。ダメ人間でござる。
駅前Pに車を取りに行かなきゃいけないのに。。。雨が止まないなう。。。

だらだらと取り留めも無く書いてしまいました

最後まで読んでくれてどうもありがとうございましたっ♡♥♡
次回から写真満載のレポのようなもの。
あなたの貴重なお時間、根こそぎいただきます

時間泥棒に気を付けろっ!!!
ちゃんとレポ書けよ!のクリック、よろしくお願いします♡

にほんブログ村
2度目でしょうか、注目記事ランキングで1位になれました

o┓⌒┗o⌒o┓⌒┗o⌒o┓ ヒャッホーゥ ♪
こんなことは滅多にないことなので、エアお赤飯炊いておきました^^
クリックしてくださった方々、どうもありがとうございました!!!!!
もしも。
in&outランキング1位になったら。
水着あっぷしちゃおうかな~(*ノωノ)
ってちょっと思ったり!?
・・・なれるわけないから書いてるんだけどねwww
あっぷしたら、見るほうも罰ゲームなんだぞっ。
NEXT Entry
NEW Topics
ロボッチのブログ『開店休業』(ウソつき)
☆飛騨高山ウルトラマラソンのエントリーは本日3/30まで!!
【超遅報】名古屋ウィメンズマラソーーーーーン2018【卒業】
☆明日は名古屋ウィメンズマラソーーーーーン☆
3月9日
☆飛騨高山ウルトラマラソンのエントリーは本日3/30まで!!
【超遅報】名古屋ウィメンズマラソーーーーーン2018【卒業】
☆明日は名古屋ウィメンズマラソーーーーーン☆
3月9日